【向いている人は?】危険物取扱者の仕事をまとめます!

どうも、ともです。

危険物取扱者の資格を取得しようと考えている人の中には、

 
・危険物取扱者の資格を持っている人ってどんな仕事をしているの?
・危険物取扱者に向いている人はどんな人?

と思っている方も多いかと思います。

危険物取扱者の資格を持っている人たちは、

 
危険物取扱者の資格を持つ人達は、
・ガソリンスタンド
・化学石油プラント
・ビルメンテナンス

といったところで働いている方が多いです。

そこで今回は、

1.危険物取扱者の仕事について知りたい人
2.危険物取扱者の仕事が向いているのどんなか知りたい人

といった観点で情報をまとめていきます。

危険物取扱者の仕事内容

危険物取扱者の主な仕事は下記の通りです。

・危険物取扱者甲種・・・あらゆる危険物の取扱および立ち合い監督者
・危険物取扱者乙種・・・特定の危険物の取扱および立ち合い監督者
・危険物取扱者丙種・・・ガソリンや灯油などの取扱者

以下にまとめていきます。

危険物取扱者甲種

危険物取扱者甲種は、消防法で規定されている全ての危険物を取り扱うことができます。

すべての危険物の取り扱いが可能なため、多くの業種の工場や研究設備などで業務に携わっています。

また、すべての危険物に対して、危険物取扱者の資格を持っていない人が危険物を取り扱う際に、立ち会いが可能なため、現場での監督者としての業務も多いです。

危険物取扱者乙種

危険物取扱者乙種は免状に記載されている第1類~第6類の危険物の取り扱い業務が行えます。

また、免状に記載されている第1類~第6類の危険物に対して、有資格者が定期点検や保安の監督、立ち会い業務などに従事することが可能です。

危険物取扱者丙種

危険物取扱者丙種はガソリンや灯油などの危険物に限定して取り扱い業務が行えます。

一方で、甲種や乙種のように、危険物取扱者の資格を持っていない人が危険物を取り扱う際に、立ち会いはできません。

そのため、ガソリンスタンドなどで、危険物を取り扱う作業実務者として仕事をすることができます。

危険物取扱者が取り扱える危険物の種類

各種別ごとに危険物取扱責任者が取り扱うことができる危険物は下記の通りです。

種別取り扱うことができる危険物
甲種すべての危険物
乙種第1類塩素酸塩類・過塩素酸塩類・亜塩素酸塩類・ヨウ素酸塩類など
乙種第2類硫化りん・赤りん・硫黄・金属粉・マグネシウムなど
乙種第3類カリウム・ナトリウム・アルキルリチウムなど
乙種第4類ガソリン・アルコール酸・灯油・軽油・重油・動植物油類など
乙種第5類有機過酸化物・硝酸エステル類・ニトロ化合物・アゾ化合物など
乙種第6類過塩素酸・過酸化水素・硝酸・ハロゲン間化合物など
丙種ガソリン、灯油などの引火性液体
表 免状ごとに取り扱うことができる危険物の種類

表にある通り、甲種の資格を持っていると、すべての危険物を取り扱うことができるため、働く場所の選択肢が比較的多くなります。

危険物取扱者が働く主な場所

危険物取扱者の資格を持つ人が活躍できる主な場所は下記の通りです。

・メッキ工場
・化学工場
・企業や大学等の研究所
・タンクローリーの運転手
・ガソリンスタンド

以下にまとめていきます。

メッキ工場

メッキ工場では、製品の製造工程で多くの危険物が使用されます。

メッキ工場で働く場合には、多数の危険物の取り扱いと無資格者への立ち合いが可能な甲種の資格が優遇されるケースが多くあります。

化学工場

化学工場でもメッキ工場と同様に、製品の製造工程で多くの危険物が使用されます。

そのため、メッキ工場で働く場合には、多数の危険物の取り扱いと無資格者への立ち合いが可能な甲種の資格が優遇されるケースが多くあります。

企業や大学等の研究所

研究所では、多くの薬品が少量ずつ使用されるケースが多くあります。

代表的な薬品として、試験で用いる材料の準備に使われるアセトンやトルエンが挙げられます。

これらの物質は、複数の研究スペースで同時に使用されるケースも多いです。

そのため、多数の危険物の取り扱いと無資格者への立ち合いが可能な甲種の資格が優遇されることがあります。

タンクローリーの運転手

タンクローリーの運転手になるのに、必ずしも危険物取扱者の資格はいりません。

危険物取扱者が同乗していれば問題ないからです。

しかし、資格を取得すれば有資格者の同乗が不要なので、企業からより求められる人材になれます。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでは、ガソリンや灯油、軽油など引火性の液体を扱うため、危険物取扱者の専門的な知識が必要です。

セルフのガソリンスタンドは、モニター越しに甲種または乙4の資格を持つ危険物取扱者が、無資格者である客の取り扱いに立ち会う形にして運営されています。

危険物取扱者の平均年収

危険物取扱者の平均年収は各企業によりバラバラでした。

そのため、危険物取扱者の資格がどのように年収に影響がでるか調査しました。

危険物取扱者の資格により年収に影響が出る項目は下記の通りです。

・資格手当
・時給UP

一つずつ事例をまとめていきます。

危険物取扱者の資格による資格手当

私が調査した結果、危険物取扱者の資格による資格手当の相場は下記の通りでした。

・甲種 5,000円~9,000円
・乙種 2,000円~3,500円
・丙種 0円~1,000円

甲種の場合、有資格者に対して、5000円以上の資格手当がつくことが分かりました。

ただし、有資格者でも職種上危険物の取り扱いを行わない職種の場合、資格手当がつかないケースもあるみたいです。

乙種の場合、甲種と比べると資格手当が少ないことが分かりました。

丙種の場合、資格手当が0円と記載したのは、求人の募集要件が、有資格者優遇となっていたからです。

おそらく、資格手当込みの給料設定になっているのではないかと考えられます。

危険物取扱者の資格による時給UP

私が調査した結果、危険物取扱者の資格による資格手当の相場は下記の通りでした。
(2022年2月現在)

・甲種 事例が見つかりませんでした
・乙種 セルフガソリンスタントで時給(深夜)1380円(有資格者募集)
    ガソリンスタンドで時給990円→1040円(50円UP)
・丙種 ガソリンスタンドで時給990円→1040円(50円UP)

危険物取扱者の有資格者の主な時給による仕事先はガソリンスタンドです。

特にセルフのガソリンスタンドの深夜帯では比較的高い時給で求人募集があることが分かりました。

危険物取扱者の魅力的なポイント

危険物取扱者の魅力的なポイントは下記の通りです。

・危険物保安監督者になることで年収UPが期待できる。

危険物保安監督者は、危険物の貯蔵に関する責任者です。

危険物取扱責任者(甲種もしくは乙種)の有資格者の中から、実務経験が6ケ月以上の人が選任されます。

危険物保安監督者に選任されることで、危険物取扱責任者の時と比較して年収UPが期待できます。

危険物取扱者の大変なポイント

危険物取扱者の大変なポイントは下記の通りです。

・重大な事故につながるプレッシャーを感じる

危険物取扱責任者が取り扱う物質は、取り扱い方を間違えると重大な事故につながる物質です。

そのため、常に重大な事故を起こさないために細心の注意を払いながら業務を行う必要があります。

危険物取扱者に向いている人

危険物取扱者に向いている人は下記の通りです。

・決まった手順で働くことが好きな人
・仕事を通じてスキルを高めていきたい人
・一人で黙々と働きたい人

1つずつ解説していきます。

決まった手順で働くことが好きな人

危険物の取り扱いは、決められたルールに基づき行う必要があります。

そのため、決まった手順で働くことが好きな人は危険物取扱者の仕事に向いています。

仕事を通じてスキルを高めていきたい人

危険物取扱者の仕事は、危険物を取り扱うだけでなく、危険物を利用して、何かを行うことが多い仕事です。

そのため、危険物取り扱いの業務を通して、多くのスキルを習得できる可能性が高まります。

一人で黙々と働きたい人

危険物取扱者の取り扱いは、基本的に一人で集中して作業に取り組むことが多いです。

そのため、一人で集中力を維持しながら働くことができる人に向いています。

危険物取扱者に向いていない人

危険物取扱者に向いている人は下記の通りです。

・仕事のやり方を工夫するのが好きな人
・趣味や副業などに興味がある人
・多くの人とコミュニケーション取りたい人

1つずつ解説していきます。

仕事のやり方を工夫するのが好きな人

危険物の取り扱いは、決められたルールに基づき行う必要があります。

そのため、自分なりのやり方で仕事を工夫することが好きな人は危険物取扱者の仕事にあまり向いていません。

趣味や副業などに興味がある人

危険物取扱者は、設置が義務付けられている仕事です。

また、危険物を取り扱際は、取扱者は必ず現場にいる必要があります。

そのため、突発的なトラブルが発生した際には、トラブルが解決するまでは、現場から離れることができません。

業務後に趣味や副業などの時間を確保したい人は、危険物取扱者の仕事にあまり向いていません。

多くの人とコミュニケーション取りたい人

危険物取扱者の仕事は、決まったルールに基づき、有資格者が取り扱いを行う必要があります。

そのため、有資格者が一人で集中し、作業に取り組むことが多くなります。

周りの人とコミュニケーション取りながら仕事を進めたい人には、あまり向いていないかもしれません。

まとめ

今回は、危険物取扱者の仕事についてまとめてきました。

1.危険物取扱者の有資格者は、工場やガソリンスタンドやタンクローリー運転手など幅広い仕事に就くことができる。
2.危険物取扱者の有資格者には、最高で9,000円の資格手当がつくこともある。
3.危険物取扱者は、下記のような人に向いている仕事である。
 ・決まった手順で働くことが好きな人
 ・仕事を通じてスキルを高めていきたい人
 ・一人で黙々と働きたい人

危険物取扱者の資格取得を考えている人の参考になれば幸いです。